昨日も近場で半日の里山散策。
今日も近場で半日の雪遊びに出かけました。
田舎は山も温泉も雪もあって遊ぶにはいいところです。スノーシューまだ履いていないから、と友人。それではと近くに出かけました。
雪がどのくらいあるのか不安ですが、近くなのであってもなくてもいい。
やっぱり雪は少ない。でも沼の上は歩けます。あの氷近くはヤバイかなぁ、と思いながら近づく。
何の心配もいらないガチガチの氷でした。大沼を経て小沼に着きました。周りはもう乾いた落ち葉で休憩にはぴったり。
夏にはどんなふうになっているのかまだ一度もみたことない小沼のふちでコーヒータイム。帰り道は行き時と違う林の中を歩く。
後ろで友人が不安そうな顔で「ねぇ、車の所へ出る?」と聞く。
ウサギや鹿と子鹿らしい足跡を見て、動物の姿を想像しながら歩くのは楽しい。
ヤドリギがたくありました。1時間半くらいの軽い散策だからとお弁当なし。
歩いた時間は1時間半くらいですが休憩入れてちょうど2時間で一周。
スノーシューの下に雪の団子がついて重く、運動量としては普通の山歩きよりはきつい。
帰り道、ちょうどお昼になりました~。
たまには外食もいいよね、と。 レストランも殆どお客さんはいないので静かでした。
近いところで遊ぶのもヒマつぶしにはちょうどいいです。
今日も半日遊び
カテゴリ:
MTBlog50c2BetaInner
CONTENTS
- ちんたら山歩きの覚書
- まだらぼけえみ
- 遊び処
カテゴリ
- ひとりごと (962)
- 田舎暮らし (259)
- 山登り (390)
- カテゴリを追加
月別 アーカイブ
- 2021年2月 (14)
- 2021年1月 (23)
- 2020年12月 (19)
- 2020年11月 (21)
- 2020年10月 (19)
- 2020年9月 (19)
- 2020年8月 (20)
- 2020年7月 (18)
- 2020年6月 (17)
- 2020年5月 (21)
- 2020年4月 (24)
- 2020年3月 (19)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (22)
- 2019年12月 (16)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (19)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (14)
- 2019年7月 (18)
- 2019年6月 (17)
- 2019年5月 (18)
- 2019年4月 (16)
- 2019年3月 (17)
- 2019年2月 (16)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (18)
- 2018年11月 (17)
- 2018年10月 (16)
- 2018年9月 (16)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (19)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (22)
- 2018年2月 (19)
- 2018年1月 (20)
- 2017年12月 (23)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (20)
- 2017年9月 (18)
- 2017年8月 (22)
- 2017年7月 (22)
- 2017年6月 (18)
- 2017年5月 (23)
- 2017年4月 (21)
- 2017年3月 (20)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (23)
- 2016年12月 (24)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (21)
- 2016年9月 (21)
- 2016年8月 (19)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (22)
- 2016年5月 (24)
- 2016年4月 (21)
- 2016年3月 (22)
- 2016年2月 (19)
- 2016年1月 (21)
- 2015年12月 (20)
- 2015年11月 (20)
- 2015年10月 (22)
- 2015年9月 (20)
- 2015年8月 (23)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (22)
- 2015年4月 (25)
- 2015年3月 (23)
- 2015年2月 (17)
- 2015年1月 (20)
- 2014年12月 (22)
- 2014年11月 (23)
- 2014年10月 (19)
- 2014年9月 (17)
- 2014年8月 (19)
- 2014年7月 (21)
- 2014年6月 (22)
- 2014年5月 (22)
- 2014年4月 (1)
コメントする