年末からずーと続いてヒマで穏やかなお正月でした。
これでコロナがなければ言うことないのですが・・・
何にもすることがなくてだらだら、図書館から本を借りてきておいてよかった。
と言ってもじっと下向いて本を読むのも肩こりの原因、新聞同様に寝ころんで本を読む。
寝てて本を読めるような、本をセットする台をツーハンで見たことありますが具合が
よくないのか最近では見かけません。
暮れの22日ころからリハビリに行っていないのでそろそろ首や肩が痛い。
できるだけ首周りの体操しようと思うのですが、コタツに入ってしまうと立ち上がるのも
億劫。紙くずなどがたくさんたまったので木の枝などと燃やす。
少しずつゴミに出していた衣類、ついでに燃やせそうな衣類も燃やした。
母の衣類の中に着物から作り直したものがあり、近所の農家さんが2枚ほど持っていって
くれました。
まだ手も通してないハンテンが残った。
今はフリースなど軽くて暖か、洗濯もできるのでハンテンは着ない。
でもなぁ・・・と手を通してみた。
裏地がスベスベで手の通りがいいし軽い。コタツに入って着るにはちょうどいい、と
冬の間着ることにしました。
一冬着たら後は心残りもなくなるでしょう。
ヒマ・・・
カテゴリ:
コメント(2)
コメントする
MTBlog50c2BetaInner
CONTENTS
- ちんたら山歩きの覚書
- まだらぼけえみ
- 遊び処
カテゴリ
- ひとりごと (945)
- 田舎暮らし (256)
- 山登り (383)
- カテゴリを追加
月別 アーカイブ
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (19)
- 2020年11月 (21)
- 2020年10月 (19)
- 2020年9月 (19)
- 2020年8月 (20)
- 2020年7月 (18)
- 2020年6月 (17)
- 2020年5月 (21)
- 2020年4月 (24)
- 2020年3月 (19)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (22)
- 2019年12月 (16)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (19)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (14)
- 2019年7月 (18)
- 2019年6月 (17)
- 2019年5月 (18)
- 2019年4月 (16)
- 2019年3月 (17)
- 2019年2月 (16)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (18)
- 2018年11月 (17)
- 2018年10月 (16)
- 2018年9月 (16)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (19)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (22)
- 2018年2月 (19)
- 2018年1月 (20)
- 2017年12月 (23)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (20)
- 2017年9月 (18)
- 2017年8月 (22)
- 2017年7月 (22)
- 2017年6月 (18)
- 2017年5月 (23)
- 2017年4月 (21)
- 2017年3月 (20)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (23)
- 2016年12月 (24)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (21)
- 2016年9月 (21)
- 2016年8月 (19)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (22)
- 2016年5月 (24)
- 2016年4月 (21)
- 2016年3月 (22)
- 2016年2月 (19)
- 2016年1月 (21)
- 2015年12月 (20)
- 2015年11月 (20)
- 2015年10月 (22)
- 2015年9月 (20)
- 2015年8月 (23)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (22)
- 2015年4月 (25)
- 2015年3月 (23)
- 2015年2月 (17)
- 2015年1月 (20)
- 2014年12月 (22)
- 2014年11月 (23)
- 2014年10月 (19)
- 2014年9月 (17)
- 2014年8月 (19)
- 2014年7月 (21)
- 2014年6月 (22)
- 2014年5月 (22)
- 2014年4月 (1)
こんばんは。
コロナの影響で年末年始の休暇は長いのですが、低温続きで山に行く気になれず、
帰省や来客もほとんど無く、家の中のプチリフォームや大掃除を少しづつしながら、
ネコ達と寝正月をしていましたが、もう飽き飽きしています。
たーぼさん、寝正月で飽き飽き、贅沢な話ですが
あまり続くと退屈してしまいますね。
我が家の猫も私の相手する気もなく寝てばかりです。
冬は草取りもなく何をしようかなぁ・・・です。