インフルエンザの流行で病院も面会時間も厳しいしマスク着用も徹底、咳をして
いる人はちょっと離れて座っています。
昨日、母の飲み薬を持って面会時間に行ってナースセンターに顔を出す。
看護婦さんは丁寧親切に「こちらから連絡するまで面会に来ないでください」と
言いながら薬を受け取った。
あっ、そう、毎日病院へ行かなくていいのね。助かるわ~。
何て親不孝者、と思うけれど片道40分はかかるし駐車場から病院の中まで
大変、ちょっとほっとする。
平熱になってお風呂に入れます、と言われて、前から計画していたところへ安心
して出かけられるとみんなで新幹線の切符購入したばかりなのに呼び出し。
どうなるかなぁ、と親の病気の心配より出かけられるかの心配が先になった。
入院の目安は2週間前後とのことで病院にいれば何よりの安心。天気は晴れのような曇りのような、風もあるけれど家にいても庭仕事は
できません。病院へ行かなくてもいい。
新しい里山でも開拓しようかとあまり遠くないところへ出かけました。
里山は思った通り杉林で急な登り、登ってから尾根のアップダウンがあり
目的の山頂までは遠くてたどり着けずこれで下見は十分と引き返す。
帰り道、春を見つけました~。2月後半になればもっともっとたくさん芽を
出しそうです。忘れなかったら採りに行きたいものです。
帰ってから近くのホテルの温泉へ!!
温泉から出ると無料のコーヒーサービス、ゆったり椅子に座ってコーヒー
のみながら那須の山を眺める。いい一日だなぁ~。
時間があいた
カテゴリ:
コメント(2)
コメントする
MTBlog50c2BetaInner
CONTENTS
- ちんたら山歩きの覚書
- まだらぼけえみ
- 新・掲示板
- 遊び処
月別 アーカイブ
- 2019年1月 (16)
- 2018年12月 (18)
- 2018年11月 (17)
- 2018年10月 (16)
- 2018年9月 (16)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (19)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (22)
- 2018年2月 (19)
- 2018年1月 (20)
- 2017年12月 (23)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (20)
- 2017年9月 (18)
- 2017年8月 (22)
- 2017年7月 (22)
- 2017年6月 (18)
- 2017年5月 (23)
- 2017年4月 (21)
- 2017年3月 (20)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (23)
- 2016年12月 (24)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (21)
- 2016年9月 (21)
- 2016年8月 (19)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (22)
- 2016年5月 (24)
- 2016年4月 (21)
- 2016年3月 (22)
- 2016年2月 (19)
- 2016年1月 (21)
- 2015年12月 (20)
- 2015年11月 (20)
- 2015年10月 (22)
- 2015年9月 (20)
- 2015年8月 (23)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (22)
- 2015年4月 (25)
- 2015年3月 (23)
- 2015年2月 (17)
- 2015年1月 (20)
- 2014年12月 (22)
- 2014年11月 (23)
- 2014年10月 (19)
- 2014年9月 (17)
- 2014年8月 (19)
- 2014年7月 (21)
- 2014年6月 (22)
- 2014年5月 (22)
- 2014年4月 (1)
もうこんなに沢山、蕗の薹が芽を出していますか?
毎日の散歩で蕗畑の道を通るので、眼を凝らして見ていますが
まだ眼に入りません!
お母さん、大事がなくてよかったですね。
ありがとうございます 。
病院が一番安心ですね、 そのうち連絡があるでしょうから 顔を見に行ってきます 。
よっこさんもふきのとうが好きなのですか