ここ数日暖かで晴れ、山に行ってみました。
たまにはいいかも、と開通したロープウエイに乗った。
ロープウエイに乗ると簡単に山頂に行ける気がするけれど、ロープウエイに
乗っても山頂まで45分かかりました。
ロープウエイの駐車場から歩いたら2時間近くかかるから時間は半分以下
ですから近いといえば近いですが・・・
雪は溶けはじめて水っぽいしけっこう歩きにくい。
真冬のように固く踏み固められた雪道の方が歩き易いです。
それでも風もなく暖かい日差しの中、白い山々を眺めながら歩くのは
気持ちいい。
山頂の温度計見ても読み方が分からない。
14度かしら、そんなにあるかしらね、どうやってみるのか分からないのでは
なくもっと簡単なのをつけてほしい、と高齢者はうるさい。
近くにいた男性が14度ありますよ、と教えてくれた。
そうだ、私も先日友人に頂いたとても使いこなせない、標高だの気圧だの
位置情報調べるだのたくさんの機能がついている時計を持ってきたらすぐ
わかったかも知れません。でも気温の表示の出し方が分からないと思う・・・
下山してのんびり温泉に浸かる。幸せ~。
帰り道、茶色の雑木林にコブシの咲き始めたのを見つけました。
家に帰ったら我が家のコブシもヒメコブシも咲いていた。
ヒメコブシもヒヨドリは食べきれないようでたくさん咲いています。コブシはまだこれから満開になりそうです。
部屋に飾った桜が咲いたと喜んだのに庭の桜も咲いていた。
たった一日の間に庭はスイセン、ムスカリも咲き桜、コブシも咲いてすっかり
春になりました。いつもはよその家の白い梅が終わるころようやく咲く我が家のピンクの梅、
もう数日前から咲いています。
今年は花はみんな一斉に咲き始めた。
山日和
カテゴリ:
MTBlog50c2BetaInner
CONTENTS
- ちんたら山歩きの覚書
- まだらぼけえみ
- 新・掲示板
- 遊び処
最近のブログ記事
月別 アーカイブ
- 2018年3月 (22)
- 2018年2月 (19)
- 2018年1月 (20)
- 2017年12月 (23)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (20)
- 2017年9月 (18)
- 2017年8月 (22)
- 2017年7月 (22)
- 2017年6月 (18)
- 2017年5月 (23)
- 2017年4月 (21)
- 2017年3月 (20)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (23)
- 2016年12月 (24)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (21)
- 2016年9月 (21)
- 2016年8月 (19)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (22)
- 2016年5月 (24)
- 2016年4月 (21)
- 2016年3月 (22)
- 2016年2月 (19)
- 2016年1月 (21)
- 2015年12月 (20)
- 2015年11月 (20)
- 2015年10月 (22)
- 2015年9月 (20)
- 2015年8月 (23)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (22)
- 2015年4月 (25)
- 2015年3月 (23)
- 2015年2月 (17)
- 2015年1月 (20)
- 2014年12月 (22)
- 2014年11月 (23)
- 2014年10月 (19)
- 2014年9月 (17)
- 2014年8月 (19)
- 2014年7月 (21)
- 2014年6月 (22)
- 2014年5月 (22)
- 2014年4月 (1)
コメントする