車が汚れるなぁ・・・土ぼこりも立たないのに、と思いながら今朝しみじみと
眺めました。スギ花粉です。
フロントガラスは黄色でワイパーが粘り気でくっつく。車体も黄ばんで屋根は
もっとすごい。
3.11の後はすごかった。乳白色のドロリとしたのがたまり、これは何だろうと
思っていたら乾いて道路などが黄色に染まった。
杉の木がユサユサ揺れて一気に花粉が飛んだらしい。
風の強い日に出かけると杉林から煙のように黄色の花粉が飛ぶ。
花粉症の人が見たら卒倒しそうな田舎の光景です。春休みの先日、孫と食事をした。待っている間、クシュンクシュンクシュンと
小さいクシャミをした。花粉症とのこと、気の毒に・・・
それにしても若い子のクシャミは可愛い。
先日のハイキングから帰りどちらからともなく「肉を食べたい」、
「そうだね、たまにはステーキもいいね」、がっつりステーキを食べようと
いうことになってオバサン二人は暗くなってから出かけた。
スマホで検索すること覚えたけれど今度は道が分からない。
何でも知っている彼女はスマホの画面から行き方を出した。なるほど~。
でもこれがいつも使うナビと違って南方面だの東へなどと言う。
知らないところでそんなこと言われてもわかるわけないでしょ。
ステーキと孫との外食、体重が増えただろうな、とヘルスメーターを出した
けれど作動せず・・・電池切れか壊れたか。
洗濯物を持って外に出ると小鳥がうるさい。
早く早く、エサ欲しい、と言っているように聞こえてくる。
ヒマワリがなくなったのでもうエサはおしまい、と2日ほど前から出して
いません。
やっぱり今日はホームセンターに寄って乾電池とヒマワリ買ってこようか。
2018年3月17日アーカイブ
MTBlog50c2BetaInner
最近のコメント