そろそろ草も伸びてきました。でもまだ機械担いで刈るほどではないなぁ、と
眺めています。油断大敵、雨が降ってちょっと暖かい日があると、ある日突然草が
伸びたような錯覚をおこす。
早め早めにこまめに草刈しておいた方が楽なのはわかっているのですが・・・株分けした白と紫のクリスマスローズがあちこちで根付いて元気。
珍しく花が上向きに!!コブシもヒメコブシも東海桜も散った。ソメイヨシノももう2,3日で終わるでしょう。
今満開はこの花だけ。コゴミが芽を出し始めました。一日で伸びますから明日あたり摘みましょう。
さて、ギョウジャニンニクは何して食べようか・・・タマネギ、サクラエビとかき揚げに
しようか。
一つ二つのテンプラは面倒、かと言ってたくさん揚げてもどうにもなりません。フキの中にミツバが見えた。香りがいいのでちょっと食べるかな、と摘む。
セリも見えた。昔はよく摘んで食べたものですがここ数年もう面倒で摘んで
いません。
春に一回くらいは、と今日は少し摘みました。シラキの芽の頂き物。もうすぐタラの芽も出てきます。
大根買ってきてないし、おろし汁に漬けるにはタケノコは大きいし、と今日は
庭で燃料代ただで2本のタケノコ茹でもしました。
何から先に食べるかなぁ・・・
2016年4月14日アーカイブ
MTBlog50c2BetaInner
最近のコメント