毎日いい天気、窓から外を眺めるとクラクラするような日差し、外に出る気はなくなりました。
ちょっと片付けものしようと物置に向かって長いのを見てしまった・・・
今年はもう2回です。近所の人も今年は蛇が多いと言っていました。
あぁもうやだ、向うも逃げるけれど私も逃げる。朝一番、早く起きてもすることないのでミョウガの茎を採っておいた。
外に出られないからこれに手をつける。油いためも2回ほど作ったしもうこれが最後でしょう。
そろそろ芯が固くなって皮をむいても食べられなくなります。固い皮をむきながら刻む。むいた皮がゴミになって山ほど出ました。
ダイコンも刻みました。
味付け用の味噌漬けが手に入りません。スーパーで一度買ったのですが甘ったるくてダメでした。
市販のキュウリ漬物でやったこともあります。ダイコン、ミョウガ、味噌漬けを混ぜ合わせればできあがりですがゴマ、クルミ、シソの実の塩漬けも
入れます。これにピーナツを乾煎りして刻んで入れるとおいしいのですが、ピーナツ作らなくなりましたので・・・はい、出来上がりました。でもまだ味がなじんでいません。明日が食べごろです。
食べごろになるころには水分が出るので、今回はダイコンとミョウガに薄塩をして水分を絞りました。
蛇を見た日は家の中でこんなことをしています。
それでも夕方近くになって涼しくなったのでうっとうしい木を伐ったりしました。
もうやだ、明日は出かけよう・・・
2015年5月31日アーカイブ
MTBlog50c2BetaInner
最近のコメント