ずーと昔から自分の山歩きをこう表現します。
とにかくゆっくりと時間をかけて・・・聞こえはいいですが体力的にこうなるのです。
今回も一泊で行ってこられる山ですが麓で一泊。
麓で一泊したら日帰りできるのにまた山小屋で一泊、お殿様でなくてお姫様ですね。
いえいえ、ばーやの山登りですか・・・朝慌てることなく出発してもお昼頃には白馬村に着きました。
時間があるのでちょっと散策。リフトに乗ってお花畑を楽しむ。湿原というから広々としたところと期待して出かけました。
ここと知らずにもっと上に素晴らしいところがあると思って30分以上でしょうか歩きました。
翌日の登山口に到着、あれ?なんにもないね、と下山、翌日の足慣らしと思うことにしました。
ここが湿原ねぇ・・・言われてみれば確かに湿原。綺麗な写真は同行者EMさんの写真です。ヨツバシオガマがたくさん咲いてすました。
ほかにもたくさん花が咲いて湿原をカバーしてくれました。ウツボグサ、我が家にも咲くけれど色の濃さが全然違います。
種類も山のものだから違うでしょうけれど、山で見るものはみんな綺麗です。クルマユリが下界を見下ろしていました。
お殿様の登山
カテゴリ:
MTBlog50c2BetaInner
CONTENTS
- ちんたら山歩きの覚書
- まだらぼけえみ
- 新・掲示板
- 遊び処
月別 アーカイブ
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (23)
- 2016年12月 (24)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (21)
- 2016年9月 (21)
- 2016年8月 (19)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (22)
- 2016年5月 (24)
- 2016年4月 (21)
- 2016年3月 (22)
- 2016年2月 (19)
- 2016年1月 (21)
- 2015年12月 (20)
- 2015年11月 (20)
- 2015年10月 (22)
- 2015年9月 (20)
- 2015年8月 (23)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (22)
- 2015年4月 (25)
- 2015年3月 (23)
- 2015年2月 (17)
- 2015年1月 (20)
- 2014年12月 (22)
- 2014年11月 (23)
- 2014年10月 (19)
- 2014年9月 (17)
- 2014年8月 (19)
- 2014年7月 (21)
- 2014年6月 (22)
- 2014年5月 (22)
- 2014年4月 (1)
コメントする